みつまるの毎日健康ブログ

便秘アドバイザー@みつまる

こんにちは!ここでは毎日健康に過ごすためにダイエットや筋トレ、美容をテーマにブログを更新しています!

【貧血】気になる貧血の原因とおすすめ改善法とは

 こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は自分自身の悩みでもある

貧血について原因と改善法をご紹介したいと思います!

 

はじめに

毎週金曜日はサウナの日と決めていて

今日も温泉に行ってきたのですが、

水風呂から上がった時

お風呂から上がった時

休憩でふと立ち止まった時

視界がじわ~と真っ暗になりました

これはほんと慣れれば良いのですが

温泉内でなるのは怖いですよね

僕の例えは温泉での貧血症状でしたが

日常生活では

  • 急にしゃがみ込んだ時
  • 急に立ち上がった時
  • 起床時にベットから起き上がった時
  • お風呂から上がった時
  • 靴を履き終わって立ち上がる時
  • 会社の椅子から立ち上がった時

などなど、主に

「立ち上がり動作」「座り込み動作」

で貧血症状がみられることが多いと思います!

このように

貧血症状は日常生活に支障が出ますし

こんな貧血、早く治したいですよね!

なので今回はまず貧血の原因から

解決法までをご紹介したいと思います!

原因

f:id:kapisann:20201031041957p:plain

 貧血とは

『血中には体に酸素を運搬するヘモグロビンという

物質があり、その濃度が基準値未満となった状態』

の事を言います!

この基準値は男性女性で異なり

血液100㎖中

男性:14グラム未満 女性:12グラム未満

とされています

この基準値を下回り、貧血状態となると

体中に酸素を運搬するヘモグロビンの量が減るわけですので

酸素供給率が悪くなり、体に酸素が行きわたらないため

動機、息切れ、めまい、などの症状出現します

一概に貧血といっても様々な種類があります

の4つの種類がありますが

皆様の日常生活で発症する貧血症状の主な原因は

『鉄欠乏性貧血』と言われています

では今から鉄欠乏性貧血の詳細を詳しく

説明していこうと思います!

鉄欠乏性貧血

心配している女の子, 女性, 待っています, 座っている, 思考, 心配

貧血としては最も発症率が多く

鉄が不足しているため、うまくヘモグロビンが合成

することができず、ヘモグロビン量の少ない

薄い血(低色素)となるのが特徴です!

人間の体内には約3グラムの鉄を含んでおり

そのうち約2グラムはヘモグロビン内に含まれています!

これはどのくらいの量かというと

男性がまったく鉄を摂取しなくても、

約2年ほど生きられるくらいの量です

でも女性の場合は月経による出血があるため

男性に比較してはるかに鉄を失いやすく

女性の方が鉄欠乏性貧血になりやすい

と言われています!

つまり貧血症状の主な原因は鉄不足であり

鉄を補うことで改善されやすくなるのです!

また鉄を吸収しやすくする方法も教えちゃいます!

では今から、様々な改善法を見ていきましょう!

改善方法

基本的な改善方法は

『食事療法』『薬物療法

だと思います!

しかし

運動はしなくていいというわけではなく

毎日適度な運動を心がけましょう!

では今から

この2つの改善方法をご紹介します!

食事療法

鮭, 皿, 食品, 料理, 食事, 魚, 魚介類, おいしい, プレート

主に鉄分の多い食べ物を摂取すれば良いのですが、

鉄分にも

吸収率の高い『ヘム鉄』

吸収率の低い『非ヘム鉄』

と2つの種類があり、

体への吸収率の高い『ヘム鉄』を多く含む

食べ物を食べることをおすすめします!

例えば

  • 肉類:豚肉・牛肉・鶏肉など
  • 内臓類:鶏レバー、もつなど
  • 魚類(特に血合い部分):かつお、いわし、まぐろなど

これらをなるべく料理に入れるだけで貧血に効果があると

思うので毎日の料理を『ヘム鉄』へ意識してみてはどうですか?

薬物療法

食事の工夫がめんどくさい方へは

『鉄分サプリメントがおすすめです!

これは市販でも買えるのでとっても便利ですよね!

今日おすすめする商品はこちらです!


 

 これは体への吸収率が高い『ヘム鉄』を

1錠に175㎎も含んでおり

これは、楽天サイトで最も最多の数字です!

安価かつ評価も良く、かなり信用性も高いので

お試ししてみてはいかがでしょうか!!

そのままにしておくと貧血ってこわいですよ

でもあまりにもひどい場合は

かかりつけの医師にご相談くださいm(__)m

 

今日もここまで見てくれてありがとうございました!

また明日も更新するのでぜひ見てくださいね😊

ではまた