みつまるの毎日健康ブログ

便秘アドバイザー@みつまる

こんにちは!ここでは毎日健康に過ごすためにダイエットや筋トレ、美容をテーマにブログを更新しています!

【便秘】理学療法士の視点で便秘の原因を徹底解説!!

こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は便秘について書いていこうと思います!

女の子, 睡眠, 女性, 若いです, 人, 夢を見てください, 眠っています

便秘の原因とはいったい…

どうして便秘になるのかを

理学療法士の視点で徹底解析していきます!

はじめに

まず最近便秘でお困りの人は

この記事を必ず最後まで見てください!

自分の『便秘』という症状を改善させるには

まず『便秘』について深く知る必要があります!

一度便秘については記事を書いていますが

今回はもう一度、深い内容に触れていきながら

解説していきたいと思います!

まだ見ていない人はこちらを見てから

下に進んでくださいね!

 【便秘について】

kapisann.hatenablog.com

 これは僕がおすすめする改善商品です!

よかったら見てみてください😊

【おすすめ商品】

 

kapisann.hatenablog.com

便秘

いまから便秘について解説していきます!

今日のラインナップこうです!

 便秘の概念から原因やメカニズムまで詳しく書いてありますので

一つ一つ丁寧に見ていってください!!

便秘とは

      男性看護師の表情のイラスト「疑問」

では今から、おさらいとして便秘とは

いったい何なのかを話していこうと思います!

通常、便秘とは

【便秘の定義】

一般的に、3日以上排便がない、もしくは

1週間の排便回数が2回以下の方を便秘という

とされています

ここで皆さん!

今日の便の回数を思い出してみてください!

そして

平均的な排便回数を大体でいいので数えてみてください!

どうでしたか?しっかり排便できているでしょうか?

もし定義の数字に近い方

もしくは、便秘っていう程ではないが、

一日の排便回数が少ないって方

便秘予備軍として該当されるので

この記事を必ず最後まで見ましょう!

大腸の役割

         

まず人が口から摂取した食物は

食道を通って、小腸、大腸を経由して便として

体外へ排出されます!

大腸の大部分の役割として

  1. 小腸で吸収しきれなかった水分の吸収
  2. 便塊の形成
  3. 便塊の肛門への運搬運動

の3つに分けることができます!

この役割が正常に行われることで

食物の循環を可能としているのです!

またこの3つの機能のひとつでも異常が生じた場合

今日のテーマでもある便秘、柔らかい便形成、

栄養の消化吸収不良に繋がるわけです

便秘の誘因

     大腸炎のイラスト

便秘は便塊の排泄不良のことを指しますが

実は

  • 運動習慣の不足
  • 水分不足
  • 腹筋力の低下
  • 食物繊維不足
  • 加齢
  • 極度なダイエット
  • 月経前のホルモンバランスの乱れ
  • ストレス
  • ライフスタイルの変化

などで生じることが多いです!

若いうちはまだ日常的に体を動かす機会が多いですが

年齢を重ねることで、身体活動量が低下し

特に30~50歳前後の方が便秘で悩みを抱えています

ではなぜ便秘となり、便が排出されにくく

なるのでしょうか?

それは下で解説していきます

便秘のメカニズムと疾患

     虫眼鏡を持つお医者さんのイラスト

まず食物を体に取り入れると、食道を通り

小腸へと運ばれます

小腸では主に水分、ビタミン、電解質などを

吸収する働きがあり、残った物質が大腸に運ばれるのですが

大腸ではこの物質を固めるため、小腸では吸い取り切れなかった

水分を吸収し、便を固くする働きがあるのですが

上記であげた誘因により腸環境が悪くなると

大腸が緩くなり、便を肛門へと運ぶ働きが低下し

大腸内に便が長期間留まることで、より便の水分が吸収され

硬い便が排出されるようになります

このように誘因によって腸が緩んでしまう便秘

弛緩性便秘と言います

これは便秘患者で最も多く、

肌荒れ、お腹のハリ、残便感を引き起こしてしまいます

 

また腸は自律神経系である副交感神経に支配されており

この副交感神経の働きが異常に亢進することで

大腸の腸管がギュッと緊張してしまい

便運搬機能が低下することにより、

硬くコロコロとした便が排出されるようになります

このように副交感神経の乱れによる緊張性の便秘を

痙攣性便秘と言います

これは主にストレスやライフスタイルの変化が誘因となり

起こってしまいます!

感想

上記で紹介した二つの疾患症状で当てはまっていた方は

いるのではないでしょうか??

便秘のつらさはかなりのものがあると思います。

いち早く解消したいですよね。

ですので次回は

便秘のおすすめ解消法を3つ

紹介していこうと思います!!

ただ紹介するだけではなく、

原因と根拠に基づいてお話していこうと思います!

かなり深くかつ分かりやすく解説していこうと思うので

明日も見てくださいね!!

 

原因と解説を二つに分けてしまい申し訳ありませんm(__)m

僕は週6投稿を目標にしているんですけど

今朝の5時前なんです(´;ω;`)

今日も疲れて、もうくたくたです泣

なので明日必ずアップしますので見てくださいね!!

ここまで見てくれてありがとうございます!!

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

【貧血】気になる貧血の原因とおすすめ改善法とは

 こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は自分自身の悩みでもある

貧血について原因と改善法をご紹介したいと思います!

 

はじめに

毎週金曜日はサウナの日と決めていて

今日も温泉に行ってきたのですが、

水風呂から上がった時

お風呂から上がった時

休憩でふと立ち止まった時

視界がじわ~と真っ暗になりました

これはほんと慣れれば良いのですが

温泉内でなるのは怖いですよね

僕の例えは温泉での貧血症状でしたが

日常生活では

  • 急にしゃがみ込んだ時
  • 急に立ち上がった時
  • 起床時にベットから起き上がった時
  • お風呂から上がった時
  • 靴を履き終わって立ち上がる時
  • 会社の椅子から立ち上がった時

などなど、主に

「立ち上がり動作」「座り込み動作」

で貧血症状がみられることが多いと思います!

このように

貧血症状は日常生活に支障が出ますし

こんな貧血、早く治したいですよね!

なので今回はまず貧血の原因から

解決法までをご紹介したいと思います!

原因

f:id:kapisann:20201031041957p:plain

 貧血とは

『血中には体に酸素を運搬するヘモグロビンという

物質があり、その濃度が基準値未満となった状態』

の事を言います!

この基準値は男性女性で異なり

血液100㎖中

男性:14グラム未満 女性:12グラム未満

とされています

この基準値を下回り、貧血状態となると

体中に酸素を運搬するヘモグロビンの量が減るわけですので

酸素供給率が悪くなり、体に酸素が行きわたらないため

動機、息切れ、めまい、などの症状出現します

一概に貧血といっても様々な種類があります

の4つの種類がありますが

皆様の日常生活で発症する貧血症状の主な原因は

『鉄欠乏性貧血』と言われています

では今から鉄欠乏性貧血の詳細を詳しく

説明していこうと思います!

鉄欠乏性貧血

心配している女の子, 女性, 待っています, 座っている, 思考, 心配

貧血としては最も発症率が多く

鉄が不足しているため、うまくヘモグロビンが合成

することができず、ヘモグロビン量の少ない

薄い血(低色素)となるのが特徴です!

人間の体内には約3グラムの鉄を含んでおり

そのうち約2グラムはヘモグロビン内に含まれています!

これはどのくらいの量かというと

男性がまったく鉄を摂取しなくても、

約2年ほど生きられるくらいの量です

でも女性の場合は月経による出血があるため

男性に比較してはるかに鉄を失いやすく

女性の方が鉄欠乏性貧血になりやすい

と言われています!

つまり貧血症状の主な原因は鉄不足であり

鉄を補うことで改善されやすくなるのです!

また鉄を吸収しやすくする方法も教えちゃいます!

では今から、様々な改善法を見ていきましょう!

改善方法

基本的な改善方法は

『食事療法』『薬物療法

だと思います!

しかし

運動はしなくていいというわけではなく

毎日適度な運動を心がけましょう!

では今から

この2つの改善方法をご紹介します!

食事療法

鮭, 皿, 食品, 料理, 食事, 魚, 魚介類, おいしい, プレート

主に鉄分の多い食べ物を摂取すれば良いのですが、

鉄分にも

吸収率の高い『ヘム鉄』

吸収率の低い『非ヘム鉄』

と2つの種類があり、

体への吸収率の高い『ヘム鉄』を多く含む

食べ物を食べることをおすすめします!

例えば

  • 肉類:豚肉・牛肉・鶏肉など
  • 内臓類:鶏レバー、もつなど
  • 魚類(特に血合い部分):かつお、いわし、まぐろなど

これらをなるべく料理に入れるだけで貧血に効果があると

思うので毎日の料理を『ヘム鉄』へ意識してみてはどうですか?

薬物療法

食事の工夫がめんどくさい方へは

『鉄分サプリメントがおすすめです!

これは市販でも買えるのでとっても便利ですよね!

今日おすすめする商品はこちらです!


 

 これは体への吸収率が高い『ヘム鉄』を

1錠に175㎎も含んでおり

これは、楽天サイトで最も最多の数字です!

安価かつ評価も良く、かなり信用性も高いので

お試ししてみてはいかがでしょうか!!

そのままにしておくと貧血ってこわいですよ

でもあまりにもひどい場合は

かかりつけの医師にご相談くださいm(__)m

 

今日もここまで見てくれてありがとうございました!

また明日も更新するのでぜひ見てくださいね😊

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【むくみ】むくみと○○○の意外な関係性とは

こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は浮腫みについて書いていこうと思います!

ジーンズ, ファッション, 破裂, 近代的な, スタイル, 膝, 快適です

先日浮腫みについて書いたのですが

今回はその内容を掘り下げて

おすすめ改善法&おすすめ商品

理学療法士の目線でご紹介したいと思います!

まだ先日書いた、『浮腫み』についての記事を

見てない人は、見てから下へスクロールしてください!

 

kapisann.hatenablog.com

はじめに

今回なぜ浮腫みについてもう一度書こうかと

思ったかというと、僕の周りに

浮腫みが原因で体に変化が出ている人が多い

からです!!

友人の女性に聞いたところ

「なんか最近足が浮腫んで○○なんだよね」

「なんか最近○○気味なんだよね」

彼女から聞いたところ

「○○を履かないと寒くて寝れないよ」

などなど

この寒い時期に浮腫みが関連した悩みが多い

ようです

ではいったいどのような悩みが挙げられるのでしょう

では今から下で見ていきましょう!

浮腫みが関連してくる症状

僕が聞いた話だと主にこの症状がよく挙げられます

それは

冷え性です!

僕の彼女も友人も冷え性にかなり悩んでいます

皆さんもこの時期ですし、足のつま先の冷えに

お困りの方は多いと思います!!

では今から原因を掘り下げていきましょう

原因

 

f:id:kapisann:20201106003944p:plain

画像:https://nurse-singlemother.jp/?p=1172

 浮腫みとは

血管の壁に小さな穴が開いて、血漿が血管外に出ていきます

             ↓

すると血管内では血管内の水分を維持することができなくなります

             ↓

すると血管内から外に水分が溢れだし、浮腫みが発生します

これが主なメカニズムです!

ここのサイトはかなり勉強になるのでおすすめです!

まあ簡単にいうと

『血管から水分が溢れてきた状態』

のことを指します

こうなると浮腫みが発生してしまい

血管を押しつぶしてしまい、血行が悪くなり

冷え性へと繋がるわけですね!!

ではこの浮腫みに対してどのようなケアを

していけばよいのでしょうか?

解消法

いろいろな方法はあると思いますが

こんな面白い文献を見つけました!

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsop/39/2/39_47/_pdf

 

これは20~30歳の男女10名を対象に一か月間

オイルマッサージ組と安静組の2グループに分けて

対照実験を行ったところ、

オイルマッサージ組の皮膚温が上昇し、

皮膚の感覚や自覚的な浮腫み症状を改善した

結果が得られたのです!

つまり皮膚のマッサージは効果ありと検証

することができたわけです!!

なので今回は家でもできるマッサージ方法と

浮腫み冷え性を改善できるアイテムを

ご紹介したいと思います!!

方法

①まず足を延ばして座ります

 

②つぎにふくらはぎを手でつまむように持ち

足の付け根の方から膝にかけて動かします

これは必ず下(つま先)から上(ひざ下)に

かけて動かしてください!!

※乳液などのオイルがある方は塗りながらでもOK

これを太もも部分もあわせて15分ほど行ってください!

 


【脚やせ】モデル直伝むくみ取りマッサージ!石井亜美

 

こちらの動画では様々な浮腫みの解消法を

紹介していて、私も良いやり方だなと思ったので

参考にしてみてください!

今日のおすすめ商品

楽天の検索欄に

『浮腫み 解消』

と調べると様々な圧迫タイツが出てきました!

この中で最も

説得力があって理にかなっているな

と思った商品がこれです!

これ何が良いのかというと

履くだけでマッサージ効果が期待できる

ふくらはぎ圧迫タイツなんです!!

 

これは

まるで寝ている時もマッサージをされているような

感覚になる魔法のタイツらしいです!

なぜかというと、ただ均等に圧を加えているのではなく

ふくらはぎの部位にあわせて4段階もの圧を

搭載しているため、浮腫みが解消されやすいらしいです!

さらに、医師の監修のもと発売された商品

のため評価も星4つを獲得しています!

つまり

先程ご紹介した

マッサージ法×圧迫タイツ=最強

ってことですね!

また他にも様々な商品がありますので

ぜひネットショップで『浮腫み』と検索してみてください

比較するのは大切です!!

まとめ

今回は『浮腫み』を掘り下げて解説していきましたが

いかがだったでしょうか?

参考になりましたかね(´;ω;`)

もしこのブログを最後まで読んでくれたあなたが

『浮腫み』で悩んでいるなら

見どころはあったんじゃないかなと思います!

文献で証明された解消法だったので説得力は

あると思います!!

ぜひ参考にしてみてくださいね!!

ここまで見てくれてありがとうございました!

ではまた

 

おすすめ商品

 

 

 

 

 

 

 

【便秘】理学療法士の視点で便秘のお悩み解決します

皆様こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は再び「便秘」について書こうと思います!

そのまえに

まず皆様にひとこと言わせてください!

どうしても言いたいことがあるんです

皆様へ

私はブログをはじめて約2週間が経過いたしました!

そしてまず皆様にお礼をさせてください!

ありがとうございます。

私は何でもあまり長く続かない三日坊主の癖があり

まだ2週間と短いですが、ここまで続けられたのも

皆様が見てくれたり、スターをくれたり

ある方は毎日ブックマークを押してくださったりと

支えてくれたおかげです

本当にありがとうございます(´;ω;`)

新しい発見

そこで気づいたことがあって、アクセス解析

最も見られている記事が『便秘』について詳しく

書いた記事でした

それがこれです↓↓↓↓

 

kapisann.hatenablog.com

 この記事はかなりの方が見てくれていて

アクセス数はブログ内1位を獲得してくれています!

そこで私は

皆さん『便秘』のことで悩まれることが多いのかな

と思い、今回は

理学療法士の視点で商品レビュー

をしてみたいと思います!!

楽天さんのサイトで便秘にまつわる商品

を見ていくと、すべてレビューがよく

どれを買っていいのかが分からないと思います!

なので私が便秘に対して最も有効的な商品を

人間の体に詳しい私が紹介していこうと思います!

おすすめ商品

楽天さんの検索欄から、『便秘』とだけうって

検索をかけたところ

ずらーーーーっと様々な粉タイプの飲料品が

出てきました

この中の一つ一つの商品説明やレビューを

参考にさせてもらったところ

私が最も理にかなっているなと思った商品が

こちら


 


『八百屋ファイバー』です!! 

 この『八百屋ファイバー』の一番の魅力は

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を

同時に摂取できるところです!

 

「水溶性食物繊維には便を柔らかくする作用があり

該当野菜:穀物や豆類・きのこ・芋類・野菜・果物

 

「不溶性食物繊維」には便をこし出す作用があります!

該当野菜:海藻やこんにゃく、大麦など

これらの食物繊維を同時に摂取することにより

腸内の動かして流す作用が活発化されるのです!

 詳しいことは過去のブログをチェックしてみてください!

 

食物繊維を摂取しようと買い物や料理をしていたら

かなり大変ですよね(´;ω;`)

しかし、この『八百屋ファイバー』は粉状の製品のため

料理にひと振りするだけで大量の食物繊維を摂取できるため

かなりおすすめです!

また楽天さんの同じような便秘商品には大体

水溶性食物繊維しか含まれておらず、

ダブルで摂取でき、人気があるのはこの商品のみです!!

ホームページにもかなり商品のことを詳細に

書かれておりすごく安心できます!

では次に気になる皆さんのレビューをご紹介します!

レビュー評価


 

星数 ★★★★☆

星5が130/260

星4が74/260

星3が35/260

星2が9/260

星1が12/260

とほとんどの方が満足しており

その割合が全体の約8割を占めています!

驚異的な人気ですよねww

では次にコメントをご紹介しますね!

評価の高いコメント

Aさん 評価星5 ★★★★★

石垣の様に腸内で固まりますます出ない。今までそんな悩みなかったのに。
そこで試しに。粉末でほんの少しの量で大丈夫?
効果あり。では普通になりたくて量を増やすとすんなりと。欲をかくと大変な程丸一日トイレに行けば出る。災害で欠品が続いた際は困りました。
私にはコレがないと。常に購入致しますのでよろしくお願いします

 

Bさん 評価星5 ★★★★★

2回目の購入です。妊娠4ヶ月ごろから便秘気味になってしまったため、飲み始めました。私の場合、推奨されている1日6グラムの半量でも充分効果が得られます。

 

Cさん 評価星5 ★★★★★

野菜が足りないとき、便秘してる時に飲む、料理に使ったりしてます。
1匙で30種類の野菜がとれるので重宝します。

https://item.rakuten.co.jp/kyunan/vegetable-dietary-fiber/

 

評価の低いコメント

Dさん 評価星1 ★☆☆☆☆

飲み物や料理に混ぜてと書かれていましたが、すごくクセのある味。
コーヒーに入れたら、かなりの不味さに。
味の濃い料理に混ぜてます。詳しく説明書きしてほしかった

 

Eさん 評価星1 ★☆☆☆☆

効かないという声が多いように思いますが初めて飲んだその日にひどい下痢になりました。量を減らすか止めるか考え中、リピはしません。

 https://item.rakuten.co.jp/kyunan/vegetable-dietary-fiber/

 

とこんな感じです!

最後のEさんに関しては、効きすぎが問題だったのでしょうか…

でも便秘の方にとってはとても前向きなコメント

だと思います!

まとめ

このように、この『八百屋ファイバー』の

作用、良いところ、悪いところをまとめてみました

8割の方が高評価をしているように

作用には効果があると考えられます!

また悪いところとして、味が独特であったり

飲んだら下痢をしてしまうなどが挙げられていたので

飲む量を調節し、薬と思って摂取することをお勧めします!

ご飯にかける際は最初はかけずに味をしっかり味わって

最後の一口にかけるのもいいかもしれません!!

 

どうでしたか?今回はいつもと違うテイストで

記事を書きましたが、今後も商品紹介を混ぜつつ

その悩みを解決できるストレッチ、トレーニング法

をセットで一記事に書いていこうと思います!

今回はここまで見てくださり

ありがとうございました!

最後に『便秘』について詳しく書いたブログと

商品リンクを貼っておきますので見てくださいね!

ではまた

 

八百屋ファイバー

【楽天市場】美粉屋八百屋ファイバー 送料無料食品屋さんがつくった30品目の食物繊維パウダー不足ちがちな毎日に、水溶性食物繊維・不溶性食物繊維のダブル食物繊維を配合した自然素材生まれの食物繊維。Made in Japan 無香料 無着色 無糖 サプリメント サプリ:タマチャンショップ

 

便秘について

 

kapisann.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鎖骨美人】きれいな鎖骨の手に入れ方とは

鎖骨は大人な女性のアピールポイント!

きれいな鎖骨の手に入れ方とは?!

 大人, 魅力的です, ブロンド, ボディ, ひだ, 白人, 鎖骨, 女性

こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!!

今回は鎖骨をきれいに見せる方法や

鎖骨が出なくなる原因を探っていこうと思います!

はじめに

皆さん鎖骨出していますか?

この言い方はなんかよくないですね

皆さん鎖骨に自信はありますか?

男性はキレイに鎖骨が出ているイメージがあるのですが

女性は皮下脂肪に隠れてしまっていることが

かなり多いです!

これは女性は男性より皮下脂肪が多いため

仕方がないことなのですが

鎖骨がきれいに出にくい理由は他にもあります!

今日はその理由を話してから

改善方法を3選ご紹介したいと思います!!

原因

全体の姿勢

鎖骨が出なくなる原因は様々です!

まずご紹介するのは

姿勢です!

肩が内巻きになってしまうと

自然と姿勢が悪くなります

これは、正しい姿勢を保持するために働く

腹筋群が弱まってしまい背骨の上の方に位置している

胸椎が丸くなり、全体の姿勢に影響が出てしまうのです

つまり、姿勢が悪くなると鎖骨が出にくくなるのです!

姿勢の悪さ=鎖骨の出にくさ

ということですね!

このように全体の姿勢が悪くなることで

鎖骨が出にくくなる原因になってしまいます!

これは体のメカニズム上、仕方ないことなのですが

姿勢を改善することは可能です!!

改善補法は下をチェック!!

筋肉の低下

上記では姿勢と鎖骨の関係を書きましたが

この悪い姿勢の原因として筋力の低下が挙げられます!

体の前にある胸筋群と背中の方の筋肉の張力が

釣り合うことで正しい姿勢を維持できます

体の背中に位置する肩甲骨周辺の

回旋筋腱版(ローテーターカフ)が弱まることで

肩が内巻きになってしまい、悪い姿勢になってしまいます!

 

なのでいまから家でもできる簡単トレーニングを

ご紹介したいと思います!!

改善方法

腹筋群トレーニン

普通に腹筋トレーニングをしても

全然いいと思うのですが

腹筋のインナーマッスルを重点的に鍛えたいので

まず

①仰向けに寝て膝を90°程曲げます

②次に上半身を地面との角度30°程上げます

③そしてそのままキープです!!

これを1回を1分できれば上等だと思います!

きつかったら自分で分数を調整してくださいね!

【1分の場合】

1日に1分間を3セット

【30秒の場合】

30秒×3回を1セットとしてこれを1日に2セット

回旋筋腱板トレーニン

これはゴムチューブで鍛えるトレーニングです!

回旋筋腱板(インナーマッスル)を鍛えるには

低強度のトレーニングが必要で

それにゴムチューブがかなり適しているんです!!

100均には売ってないので楽天で一番評価の良い

ものを貼っておきますね!


 

これはまず

 

①ドアの取っ手など取り付けられるところに

ゴムチューブを取り付けます!

②自分はゴムチューブの目の前に立ち

ゴムチューブ手に取ります!

③ゴムチューブをもったまま、肘を体に

くっつけて肘の角度を90°程度に曲げ

ゴムチューブを引っ張ります!

これを1日10回×3セット行ってください!

※ゴムチューブで行う場合はなるべく

良く伸びる(柔らかく引っ張りやすい)物を

使いましょう!!

 

またゴムチューブが無い方のために

違う方法もご紹介します!

 

①まずベットから肩を出して

うつ伏せで寝てください

②前腕を床と垂直にしだらんと力を

抜いた姿勢を作ります

③その垂直に下した前腕を上腕の位置を

変えずに、前に回してください

これを1日10回×3セット行います!

またこの運動をするときは水を入れた500mlの

ペットボトルを持っておこなってください!

持ちにくい場合はダンベルを持つのがいいでしょう!

女性なら0.5㎏~2㎏、男性なら1.5㎏~3㎏

がいいと思います!

評価の良いおすすめダンベルのリンクを

貼っておきますので見てみてくださいね!

 


 

 

 


 

まとめ

今回は鎖骨の事を話していきました!

鎖骨一つに対して、様々な体の構造が

関わってくるとは驚きですよね!

なので冒頭でも言いましたが

姿勢を正しくできるよう

正しいトレーニングを毎日行いましょう!

ここまで見てくれてありがとうございました!

ではまた

 

【健康】小麦粉に含まれる○○○○が身体に及ぼす影響について

早死にしたくない人は絶対見てください!

グルテンフリー』って知ってる?

小麦粉がもたらす身体に与える影響とは?!

小麦, グルテン, アレルギー, 食品, アレルゲン, 反応, 記号, アイコンを, 不耐症, 避けるため

こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

今回は『グルテンフリー』について

話していこうと思います!

グルテン』ってなあに?!

そもそもグルテンって何なんでしょうか?

まずグルテンの基礎から話していきましょう!

グルテンとは小麦粉に含まれるグリアジンとグルテニン

というタンパク質が水を吸収して網目状につながったもの

のことを言います!

このグルテンパスタやカップ

パンなどに使われており、おいしさの素のようなもの

なのですが

身体の健康状態を害するものとも言われています!

ではいったいどのような影響があるのでしょうか?

下で見ていきましょう!!

身体に及ぼす影響

腸内環境

腸内環境は腸内細菌によって保たれており

良いものを吸収、悪いものを排泄しているのですが

グルテンはこの機能を邪魔してしまい、

腸内環境を悪くしてしまうのです!

その結果、便秘や下痢の原因にもつながり

身体の物の巡りが悪くなり

健康を害してしまうのです!

また腸の免疫細胞にも影響を与えるため

アレルギー疾患やリウマチなどの免疫疾患に加え

自律神経系にも影響を与えてしまうんです!

いいことまったくありませんよね…

依存性

これが一番怖いです。

これはグルテンの作用の一つなのですが

グルテンは身体に入ると、依存物質を産出し

脳が「どんどん食べたい!!」

  「また食べたいなああ」

小麦粉に依存してしまうのです

だからパンとか麺類は異常に食べたくなって

しまうみたいですね

これにより肥満の原因や不健康の原因

作ってしまうわけです

小麦粉を摂取したらダメなの?

一概に食べてはいけません!というわけではなく

普通に食べる分なら全く問題はありません!

ただし

量と食品を気にしようねって話です!

ではどうすればグルテンを抑えれるのでしょうか…

ここで登場するのが

グルテンフリー』です!!

グルテンフリーとは

グルテンをフリー(抜く)ことによって

意識的に健康になれる考え方のことです!

その例を下で簡単にご紹介します!!

グルテンフリーの例

・朝食はパンではなくしっかりお米(玄米が望ましい)

を食べる

・小麦粉麺の代わりにこんにゃく麺をしようする!

・1週間に一回、小麦粉無摂取デーを作る!

・デザートはお菓子ではなく小麦粉が入っていない

プリンやゼリーを取るようにする!

・成分表記をみる癖をつける!

・小麦粉の食べ過ぎに注意する!

などなど

普段の生活で工夫できることはたくさんあると思います!

なのでグルテンを意識した生活習慣が身に付くよう

健康には気を付けて毎日過ごしましょう!!

まとめ

どうでしたか?皆さんがおいしいと食べている

食材の中にグルテンは入っていますか?

絶対に摂取してはいけないというものではないので

摂取する頻度に気を付けて日常生活を送るように

しましょう!

私もラーメンの食べ過ぎに気を付けたいと思います(´;ω;`)

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

【むくみ】むくみの原因とおすすめ改善法3選!

むくみの改善法を私なりにまとめてみました!

今回のテーマは「足のむくみ」です!

ジョギング, 実行, スポーツ, スポーティです, レース, 連続運転, 回復, 運動, ランニング トラック

なぜ足がむくんでしまうのか

どのような改善方法があるのか

ご紹介したいと思います!!

 

こんにちは!

毎日健康ブログのみつまるです!

「足のむくみ」について書いていこうと思いますが

皆さん

足がむくんだことってありますか?

むくみとは漢字で浮腫みと書くのですが

医療界では浮腫(ふしゅ)と読んだりしています!

浮腫とは

『皮膚の下にある皮下組織の部分に

余分な水分がたまっている状態』

のことで

足が膨らんでしまう病気の事です!

ではいったいなぜ浮腫になってしまう

のでしょうか?

下で解説していきます!!

浮腫の原因

浮腫の原因はさまざまです!

・病気によっておこる浮腫

・薬の副作用でおこる浮腫

・日常生活でおこる浮腫

が主な原因だと思います!

いまからこれらをひとつひとつ解説していきます!

病気によっておこる浮腫

心臓、リンパ管、腎臓、肝臓などの

血液の流れに関わる臓器の病気が原因のもので

起こる場合が多いです!

具体的な疾患名として

心タンポナーデ、うっ血性心不全、糖尿病、肝硬変

深部静脈血栓症(エコノミー症候群)、リンパ浮腫

などがあります!

これらの疾患はここでは詳しく話しませんが

検索すれば出てくると思うので気になる方は

検索してみてください!

薬の副作用でおこる浮腫

抗精神病薬や漢方の副作用で

おこることが多いです!

薬を飲んだら必ずなるわけではありませんが

処方された薬は必ず薬剤師の提示した量を

摂取するようにしましょう!

日常生活でおこる浮腫

皆さんが悩んでいるむくみは

ほとんど日常生活でおこるものだと思います!!

例えば

・長時間のデスクワークや飛行機での移動

・仕事でずっと立ちっぱなし

・塩分や水分の過度な摂取

・運動不足

などなど

これらにより

血流の流れが悪くなり皮膚の下

の組織に水分が溜まって

しまい、足が浮腫んでしまうのです!

したではおすすめ改善法を紹介したいと思います!

改善方法

踵上げ運動

椅子に座りながら行える簡単なストレッチです!

①椅子に座って、踵を挙げる

②挙げた踵を床につける

これを1日10回×3セット程行いましょう!

めちゃくちゃ簡単ですよね!

グーパグ―パ運動

これは椅子でも床の上でもどちらでも

やることができます!

①まず椅子、床に足を延ばして座ります

②そのまま足の指を閉じたり開いたりする

これを1日10回×3セット程行いましょう!

足底ゴルフボール

足の裏と床の間にゴルフボールを挟んで

足でゴロゴロとゴルフボールを転がします!

足の裏が刺激されてとても気持ちよく

浮腫を改善できるおすすめの方法です!

また、お家にゴルフボールが無い場合は

手をグーにして足の裏をゴリゴリするのも

有効的だと思います!!

これを大体5分間ほど行ってください!

 

これらの改善方法はテレビや本を読みながら

行える簡単なものばかりなので、ぜひ試して

見てくださいね!!!!

まとめ

今回は「足のむくみ」について原因や改善法を

ご紹介させていただきました!

ここまで見てくれた方なら「足のむくみ」の事を

ある程度理解できたと思います!

ですので仕事や疲労で足が浮腫んだと思ったら

家で紹介した改善方法を試してみてくださいね!

 

ここまで見てくれてありがとうございました!!

ではまた